※この県での体験談はただいま募集中です。
集まり次第、掲載いたします。
目次
看護師で働く名もなき人たちの職場探しエッセイ
救命救急センターで働くのが私の夢
母と同じ救命救急センターで働きたい
病気で苦しんでいる人達の苦痛を少しでも和らげたあげたいという思いから、母が看護師として救命救急センターという場所で日夜働いていました。
そして、私は母と同じように将来は看護師になり母と同じか、それ以上の存在になりたいと高校生の頃から考えていました。
母と同じ仕事をしたいという事と、テレビドラマで見た救命救急のドラマに魅せられたという事も加わり、看護学校を卒業して救命救急センターにターゲットを絞り就職活動を開始したのです。
諸先輩からの厳しい意見
まずはOB訪問等を始め、諸先輩に救命救急センターで働きたいというのだけれども、どうしたら良いのかという旨の事を聞くと、大半の先輩が言うには、最初は病院等の一般病棟で経験を何年か積んだ後の方が良いという意見が多数を占めました。
先輩方の意見を纏めると正式な国家試験にパスをして、正規の看護師になったとはいえ、それはスタートラインに立ったに過ぎず、看護学校で習った事は基本中の基本を身につけているだけであるという事でした。
また一般病棟ですら先輩に叱られながらも何とか熟し数年程度やらなければ、一人前に出来ないだろうとも言っていたのを覚えています。
いきなり救命救急センターで勤務するというのは、単に足手まといになるだけの可能性が高く挫折し兼ねないという極めてシビアな意見であったので、私は返す言葉もありませんでした。
就職が決定したけれども体調を崩し辞めざるを得ない状況に
私は病院で5年間勤務して看護師とスキルを高め、それから救命救急センターに移る事にしたのです。
したがって就職先の病院は限られて来ますが、救命救急センターを併設する病院を全て周り、先に挙げた決意を面接や履歴書でアピールすると、意識の高い学生であると高評価を頂き、自宅から勤務するに当たり無理のない病院の一つに内定し就職出来ました。
私は就職が決定して働く様になり、やはり学校で習った事と現場でのやり取りの違いに驚きながらも、必死に日常業務を出来る様に努力をしつつ、医学の事等を勉強していたのですが、無理がたたり体調を崩し退職せざるを得なくなってしまいました。
諦めずに突き進み叶えられた私の夢
それから数年間は自宅で静養生活をしていましたが、体調も戻って来ましたので、インターネット上にある看護師に特化した求人サイトに登録して、コンサルタントに救命救急センターで働きたい旨を伝えたのです。
コンサルタントからには前職の退職理由を説明すると、最初はパートタイマーとして昼間だけの勤務にして、慣れてきてから正規の職員としてステップアップ出来る所が良いのではないかと親身なアドバイスを頂きました。
私は自宅から通える事とパートタイマー期間が終了して、正規職員になったら前職と同程度の収入がある事の2点を条件にお仕事を、探して貰い面接を受け採用になりました。
今はパートタイマーという身分ですが、新しい事ばかりで充実した毎日を過ごしています。
派遣での働き方を選んだ看護師の話へ